[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | 更年期障害、うつ病による頭痛、克服の方法はありますでしょうか?私の母(56歳)は、4年程前から更年期障害に苦しんでいます。当時私は近くにいなかったので、父が必死に色々な病院へ連れて行ったのですが、原因がわからずあきらめかけていた時に心療内科にて「うつ病」と診断されました。去年の秋頃は少し回復し、普通の日常生活を送っていたのですが、年末年始に姉の出産、初孫、インフルエンザ、等の事件が起き、その頃からまた体調を崩し始めました。毎日続く頭痛、肩こり、耳鳴りに「もう嫌だ」「死にたい」「楽になりたい」「殺してくれ」と言い続けています。頭痛が特にひどいようで、頭が痛い、頭が痛いと泣きながら連呼しています。4年苦しんだ過去があるので、もうどこに言っても無駄だ、薬も効かない、と思い込んでいるのかもしれません。娘の私も実家に戻り、家事などを請け負ったり話を聞いたりしているのですが、「カッターを持ってきて」などと言われると流石にどうしたらいいのか分からず、ただ抱きしめて頭をなでてあげることしかできません。だんだん私自身も苦しくなってきました。今飲んでいる薬は、アモキサン、スルピリド、タスモリンです。頭痛が酷いと申し出て、今週からミグシスも服用しています。あとは寝る前に睡眠薬も飲んでいます。このような状態から回復した方などいらっしゃいましたら、どうすれば一番良いのか、是非アドバイスを頂きたいです。知恵袋の趣旨に沿っていないかもしれないのですが、すみません…。せめて頭痛だけでも良くしてあげたいのです。朝から一日中しめつけられるような痛みがあると言っています。今にも取り返しのつかないことを起こしてしまいそうでとても怖いです。頭痛の対処法や、痛みを和らげる方法などありますでしょうか?薬を変えて貰った方がよいのでしょうか?家が田舎のため、ようやく見つけた心療内科の病院に行くのも一苦労な状態です。電話などでも対応をしてくれるのでしょうか・・・。質問ばかりですみません。どうぞよろしくお願いいたします。 |
A | 私も40歳でうつ病になり休業をしばらくして今も精神科にお薬をもらっています。現在45歳ですが去年からホットショットに悩み朝気分が悪くて起き仕方なく会社に行ってます。やはり産婦人科に女性ホルモンをもらって精神科では抑うつと精神安定剤を服用していますがなかなか前向きにはなれないです。性格もあるのでしょう。頭痛」についてですが私も以前から普通の鎮痛剤が効かなくて今はレルパックスという保険は利かなくて1錠300円もしますが、タイミングさえ上手くいけば楽になると思いますよ。テレビでもしていました。一度試してみると良いと思いますが 辛いのは私だけでないことを改めて知ることができこちらこそ有難うございました 心配してくれる娘さんがいてお母さんもきっとよくなりますよ。気分のいい日は日光にあたるのが言いといわれていますお互いにいい方向にいきますように |